ミャンマー |技能実習・特定技能の受け入れ|監理団体からの新着情報

初級試験合格表彰式をやっていただきました
溶接職種の技能実習生の初級試験が行われ、2名の実習生が見事合格しました!合格の要因と企業様で行っていただいた初級試験合格の表彰式の模様をご覧いただけます。

入国後の2週間隔離、入国後講習を受講後やっと配属の日を迎え…
日本へ入国してから2週間隔離後、入国後講習を終えて配属の日を迎えました!入国後講習での技能実習生の様子や、配属時の様子などをこちらのページからご覧いただけます。

入国制限前最後の実習生と特定技能人材が入国しました
コロナウイルス拡大による入国制限前最後の入国で、今回は技能実習生だけではなく、特定技能の人材も入国しました。男性3名と女性8名は昨年2号を修了しミャンマーへ帰国し、3号と特定技能での再入国をずっと待っていた方々です。

ミャンマー人技能実習生が政府救済便にて帰国しました
今回愛知県で働いていた技能実習生が救済便にてミャンマーに帰国することが出来ました。コロナ渦で技能実習満了を迎えた実習生は、特定活動の在留資格に切り替え、実習を行った実習実施者と同じ場所で継続して働くか、ミャンマー人技能実習生はミャンマー政府救済便に乗って帰国をしています。

技能実習生が体験した日本の文化
先日実習実施者様がお餅つきを技能実習生に体験させてくださった様子を弊組合に教えてくださいました!日本の文化を体験した技能実習生の様子をご覧いただけます。

ミャンマー人技能実習生が入国しました!
今回入国した実習生のうち3名は今年の4月に出国することが決まっていて準備を進めていたのにも関わらず、コロナの影響で飛行機が直前でキャンセルになってしまい、予定通りに入国できず、今回やっと入国できた実習生です。

技能実習生の入国が再開しました!
レジデンストラックを利用した、技能実習生の入国が再開しました!今回は、ミャンマー人6名の実習生が入国しました。14日間の隔離期間と入国後講習を終えると、それぞれ埼玉県と神奈川県へ配属となります。

作文コンクールを開催しました
毎年開催している、技能実習生の日本語能力向上を図る作文コンクールの結果をご報告します!介護の技能実習生が入国してから初めての作文コンクールということもあり、実習生全体の日本語能力が高く選考が大変でした。1位に輝いた優秀な作文も掲載していますので是非ご覧ください。

ミャンマー大使館の手配した救援便に乗り、ミャンマー人技能実…
ミャンマー人技能実習生3名がミャンマー大使館手配の救援便で9月3日に無事に帰国することが出来ました。本来は8月で技能実習を満了し帰国するはずでしたが、コロナウイルスの影響で飛行機も飛んでおらず、満了後は特定活動に資格変更し、継続的に実習実施者様で就労させていただいていました。

日頃のご褒美として…
京都府で金型仕上げ作業を行う実習実施者様からのご褒美をいただいた、ミャンマー人2名の様子を紹介します。日々の仕事ぶりを評価していただき、スーパーで大量の買い物をさせてくださいました。 2名の嬉しそうな様子が伝わってきます。

ミャンマー人技能実習生ー国民性や国の特徴ー
技能実習生として日本に来る外国人ミャンマー人の一般的な特徴や国民性についてご紹介しておりますので、指導方法の参考にしてください。また、実習生の出身国を知り、コミュニケーションに活用していただけたらと思います。

【配属に密着!】東京都の建設機械施工企業様へのミャンマー人…
東京都の建設機械施工企業のミャンマー人配属が配属。今回は、配属されたミャンマー人技能実習生の1日に密着しました。